
赤文字=堀辰雄(たっちゃんこ/絵右側)
よし、できた。
何とか体裁だけは整ったぞ!
本当にやりたい体裁とはかなり程遠いけど……
「いいじゃないですか。何もしないまま放置するよりは余程いいです。それに、別館では僕達は出てこられませんからね」
まあ、そうね。あそこは完全に私専用のアウトプットの場だし、何より更新しやすさ第一でやってるからね。会話文って、結構勢いで書いてるように見えても、それなりに神経使ってるもんだよ。
ま、そんなわけで、御了承くださいなっと。
あそこで好き勝手やってるの知れたらぶっ飛ばされそうではあるけど。
新顔がいっぱい
「ところで……依玖さん……
今まで以上に新しいお顔が増えてらっしゃいません……?」
それな。
引越作業で忙しかった時はまだモブログ形式にも目覚めてなくて、スキマ時間は専らゲームに消えてたんだけど、その際にあちこち手を出してたもんだから、それでね。
「それにしても……急に増えすぎな気がします……(;´д`)」
- ラングリッサーモバイル(プレイ中)
- グリムエコーズ (ログボのみ)
- 成金電鉄(プレイ中)
- 毎日コツコツ俺タワー(アンインスト済)
- なむあみだ仏っ!(アンインスト済)
ネタにできそうなのだけで、これだけあるからね。
ついでに言うと今もまだ発掘中なんだ。
「多過ぎますってば(;´д`) 全部捌ききれるんですか、それ。また途中でやる気が切れて、尻切れとんぼで終わりそうな予感しかしないんですが、僕……」
そこはツッコまないでー(;´Д` )
毎日更新までとはいかなくても、それなりのペースで更新できる時間は確保するからさ……
「頑張ってくださいよ、依玖さん。そうでなくても、近々このお家と僕たちの暮らしぶり、お外に発信するんでしょう?
それなのに間に合わせで1回更新して終わりじゃ、あまりにも体裁保ててなさ過ぎて紹介する方もされる方も悲しくなってくると思いますよ……」
_:(´ཀ`」 ∠):
本館の基本の確認
「ごめんなさい、依玖さん……
突かれると辛い所なのは分かってますし、時間に余裕がない中で動かれているのも承知してはいるんですけど……」
いいよ。前科があり過ぎるから言いたくなるのもわかる。分かるけどちょっと悔しいよちくしょう。
取り敢えず、まずはこっちの『本館』がどういう所かの確認だけでもしておこうか。
「はい、えーと……こちらの『不来方さんち。』は、『雑記ブログ』として運営させていただいています……
って、僕が紹介するんですか?!」
ノリで始めちゃったのたっちゃんやん。( ゚д゚)
- 基本形態は『雑記ブログ』。日記だろうがちょっとした情報記事だろうが妄想垂れ流しだろうが何でもアリのスーパー闇鍋スタイル。
- そこのたっちゃんこの様に、方々で出会った推しさんたちと日常会話をノリツッコミその他でテンポ良く(?)喋りたいように喋る。
同人界隈で言うところの『夢要素』っぽい夢でもないけれど、ダメな人は回れ右。
別館『不来方さんちの作業部屋。』(はてなブログ)をお勧めする。 - 目的は『自分自身の知識の集積』だったり、『自分が欲しい萌えを形にして癒される』といったものが大部分を占めているので、世の中の需要とか全く気にしない。他人がどう思うかも気にしない。
- アフィリエイト収益化はしない。面倒い。投げ銭くらいは欲しい気持ちはあるし、それで鉛筆や消しゴムとかムスメのおやつが買えたらいいな、とは思うこともあるけど、やるかどうかは未知数。
- システムサンドボックス的なこともやるし、外部サービス連携も便利なら使っていく。とにかくやりたいことは何でもやっていく
- 更新は不定期 あと頑張らない
- 更新環境が一定しないけど気にしない
(PCからだったりiPad・iPhoneからだったりすることもある)
こんなもんかな。基本は旧雑記のスタイルをそのまんま継承するけど、突っ込んだ部分にもちょっと手を入れてみた感じ。
「だいたいいつも通りの『やりたい放題スタイル』ですね。しかも一部はっきり言い切ってらっしゃる。また燃えませんか、これ……」
大概この手の話で放火しに来る奴にロクなのは居ないし、此方には全く非がない。だから堂々としてりゃいいんだよ。
自分で見る物信じる物をコントロール出来ない奴がネットなんてやるもんじゃないね。ネット黎明期からいろんな言葉で散々言われてるけど。
この辺の情報は、後で何処かにまとめておくよ。いつでも見返しやすい所にね。
Scrapboxに専用紹介ページを作ろうと考えてるんだけど、今はなかなかそこまで手が行き着いてなくてね。できたら、改めてリンク張ることにするね。
ところで、この場を使ってさ、たっちゃんも簡単に自己紹介しておいたら?
仮にも、総合ナビゲート役……助手さんなんだからさ。『文これ』知らない人にも知っておいてもらった方が良いからね。人となりを知ってもらうのは、大事。
「心配です……こんな事で本当に大丈夫なんでしょうか……はぁ……
っと、ため息ばかりついていても、始まらないですね。
初めまして、堀辰雄と申します。
僕は『文豪とアルケミスト』というゲームのキャラクターとして存在するんですけど、元は、大正の終わりから終戦直後くらいまで活動していた文豪なんですよ。詳しくお知りになりたい方は、ぜひ図書館などで僕の全集や研究所などを探してみてくださいね。
縁あって、こうしてこのダメ人げ……こほん、依玖さんのお手伝いをしています。僕は分類を問わず色々なお話に顔を出しますので、一番見かける機会が多いと思います。何卒、今後とも宜しくお願いします」
うん、上出来上出来。ありがとうたっちゃん。
何気に『ダメ人間』言いかけてたな、聞こえないことにするけd……
「……早く作ってくださいね、紹介ページ。
あと、何気に依玖さん御自身の自己紹介も無いですからね?
これじゃ僕のことは分かっても、依玖さんの事は謎のまんまじゃないですか。まずは御自身の自己紹介から優先して書きましょう。僕達に移るのは、その後で」
わかったよ。明日の『書きたいことやまやま会』までには何とか仕上げるよ。
ヘッダー画像と一緒にな。
そんなわけで!
旧『あいざわ雑記』改め『不来方さんち。』、これからもよろしくお願いしまーす!
<2019.7.24 夕方追記>
私のプロフ用ページが出来たよ。
今後はこのページに、雑記に出てくるみんなの情報を追加していくよ。
コメント