赤文字=堀辰雄(たっちゃんこ)
1週間どころかもう1ヶ月経っちゃってるよちくしょう。
こうなる予感はしてたんだけどね。
結局の所、ムスメべったりで人とも会ってそれ以外の必要な事こなして、とやってると
その少ない時間と体力の中で何とかせざるを得ないわけで、
真っ先にグリムエコーズやったり別館の更新優先してたりすると
そりゃーこっち(本館)の更新は止まりますわね。どうしようもない。
「……と言いつつ、
結構ゲームやってた時間の方が長かったのは事実ですよね。
そうじゃなきゃ、序盤の方で止めてあったものが
実装分全部終わらせてエンドコンテンツまで手を出してる、なんて所まで進んでないですよ」
うわぁ、これまた耳が痛いッ。
……今は来週月曜(11日)実装のメインコンテンツ追加待ちだけど、もう素材集めて金稼ぎするくらいしかやる事無くなってきたし、暫くはまたログボだけ取って寝かせておくよ。そうじゃなきゃ、やりたいと思ってる事がいつまで経っても片付かないまま終わってしまう。
ハロウィン特集のコストコ(With観音様&あんちゃん)とか、コーチャンフォー特集とか書かなきゃ。
まだ2019年は1ヶ月半ある。
「そうですね。残りの時間でコンテンツのいっそうの充実、頑張りましょう。
でも、悪い事ばかりじゃなかったですよね? メルヘンの皆さんとのお付き合いは」
うん。特に今回のグリムエコーズメインシナリオ実装分は、
私にとっては『大事な事は全てゲームから学んだ』の原点に立ち帰れた気がするな。
「今後は、あちらの皆さんも遊びに来る機会が増えてくる事でしょう。楽しみですね!
それと、安定くん、最近嬉しそうにしてる事が増えたみたいですよ」
あちらの世界のお侍さんといろいろ話が合ったようでね。
今度、グリムエコーズの専用カテゴリーを作ろう、って話になった。
「更に作業量が増えていらっしゃる……
大丈夫なんですか、本当にもう……」
『好きな事なら疲れても苦にならない』と何処かの誰かが言っていた。
けど、無理はしないよ。
正直、今はムスメがこちらの言ってる事を理解出来るようになるまでは、
更新停止もやむなしだと思ってる。
……それまでにサービス終わってなきゃ良いけどな。
誕生日プレゼントの行方
おお、そうだ。やっちゃの名前聞いて思い出した。
みんなから誕生日プレゼントに貰ったものをここで公表しようと思ってな。
先ずコレ。アルテミスとやっちゃからの贈り物。
……1個目は完全にやっちゃの趣味だな、こりゃw
「Graveyard Keeper……『墓守』?」
いえs。異世界墓守ライフ、またの名を『暗黒牧場物語』。
死体から肉や内臓を剥ぎ取って換金しつつ、元の世界へ変えるための方法を探すという内容の農場系ゲーム。
最初は賛否両論の出来ではあったんだけど、アップデートを繰り返してかなり評判が上がってきたので、遂にハロウィンセールを機に購入に踏み切ったよ。
やっちゃ、コレすんげぇやりたがってたし。
「あー……うん、これは確かに、安定くん、好きそうかも……
僕は遠慮しておきます」
そう言うと思った。
まあ、ゴア描写とかは全くないから、たっちゃんでも大丈夫だとは思うけどさ。
「もうひとつの方は、これは……何でしょう?」
『Spintires』っていう、運転シミュレーション。
「確かその手のゲーム、依玖さん、ひとつ買ってらっしゃいませんでした?
『Eurotrack Simurator』でしたっけ?」
そうそう。アレはEUの各地で大型トラック使って貨物運ぶゲームだったけど、
こちらはシベリアで特殊車両を駆使して貨物を運ぶゲーム。
クッソ難易度が高かった事でも有名だった。
「前者が安定くんチョイス、という事は、コレを選んだのは……」
アルテミスだろうなw 間違いないw
相変わらず時間泥棒なゲームをチョイスしてくるぜあんにゃろう。
それでこそ相棒だが。

これだけ画像が横向きで申し訳ない。スクロール幅の節約で。
これがさくたろ先生から。ゲームタイプのノングレアガラスフィルム。
硬度もあってゲームするにも操作性は良好。お値段1380円。
ただ、TPUより厚いガラムフィルムの宿命だけど、貼るとどうしてもエッジの境目が目立ってしまうのは仕方ないね。
他には不満はないので概ね満足。しかもショップさんの対応もすごく良い。
防水ケースや簡易スタンド、手書きのメッセージカードもついてた。すごいね。
清くんと阿閦の姐さんから送られたケースは、これ。
「どうしてこれだけ商品画像のままなんですか?」
現物が届いてないからだよ(
頼んだのは中華ECサイトのAliExpresだからね。国際郵便で頼むと1ヶ月はかかるし。
あとさくたろ先生曰く、『カメラの保護フィルムも買ったからね』って。
……そういや、最近のフィルムにはカメラ用保護フィルムが一緒についてこなくなったもんな。
iPhone6Sの頃くらいまでは一緒に保護フィルムが入ってたんだけど。
それと、コレは姐さんから別口で。Apple Pencil用のスキンシール。
姐さんが気を遣って、ケース類とテイストを合わせてくれたんだよ。
とても綺麗で気に入ってる。お値段は650円くらい。
「しかも、表面が結構ザラザラしていますから、滑り止めにも良さそうですね」
第一世代のApple Pencilは丸軸だから結構転がるもんね…… だからスタンドが要るのだとも言う
でも、それ以上にPencilひとつでも『個性』が出せるようになったのは、大きいと思ってる。
後は先端用キャップや補助軸なんかもあるけど……もう要らないかな。
あとね、こんなモノを頂いた。
「これは……えっ、イヤホン?!
しかもこの形状って、依玖さんが敬遠してたワイヤレスイヤホンですよね?!」
そうそう。これ、実はパパパからのプレゼント。
私は車にハンズフリー通話装備を全く載せていないのと、
有線のイヤホンはもれなく、ムスメに見つかったが最後引っ張って歯でしごいておもちゃにしちゃうから、
見かねたパパパがくれたんだ。
カナル式はどう頑張っても耳から抜けるから苦手なんだけどさ。
それを差し引いても、ケースから出せばすぐにペアリングしてくれるのと、
一度ペアリングすればボタン操作1つで簡単に通話モードにできるので、
車移動の際は非常に助かってるよ。12月から携帯電話使用の罰則強化もあるしね。
「え、車の中で携帯電話使っちゃいけないんでしたっけ?」
ソウダヨ。運転中に携帯電話見るのは道交法違反だよ。
現在は罰点1点と反則金6000円なのが、
12月1日から罰点3点と反則金18000円になる。
これは走ってて検挙された場合の罰則。コレが原因で事故を起こした場合は、免停+刑事罰。
「今までの3倍じゃないですか! どうしてこんなに急に引き上げられたんです……?」
それだけ、スマホやカーナビの『ながら運転事故』が多かったって事でしょうなぁ。
事故が減らなきゃ、罰則引き上げてでも抑止力に繋げる必要がある。
「それにしても、3倍はちょっと……やり過ぎのような気がします」
お上の決めた事なんだから、ここでうだうだ言っても仕方ないよ。
とにかくアレだ。
運転中のスマホ、ダメ。ゼッタイ。
頂いたプレゼントは、今後の生活に役立たせて頂きます。
みんな、ありがとう。
コメント